1. TOP
  2. 参加する:出展・協力──インターンシップ
  3. インターンシップ活動状況(その1)

インターンシップ活動状況(その1)

インターンシップ

インターンシップに参加いただいている体験実習生に植栽試験圃場で夏花壇に使われる植物状態の確認やバラの剪定・除草を体験していただきました。

 

 

①協会職員からバラ剪定の目的について説明

GREEN×EXPO2027の植栽試験として植えているバラについて、開催期間である9月に開花を揃えるために、これから、咲いたバラを剪定することを説明しています。

②協会職員の指導の下、バラの剪定を実施

手にトゲがささらないように専用のグローブで、丁寧にバラを剪定しています。

③バラ剪定&除草後の様子

体験実習生に手伝っていただき、30分ほどできれいになりました。

④最後に・・(体験実習生のご感想)

バラの剪定を体験させていただきました。園芸博に合わせるために通常よりも早い時期に剪定が必要になることや、地上部の蒸散によって根から吸水するため、葉を上部に残して切る必要があることなどを学びました。大学の実習では、ポットや鉢花を多く取り扱うので、地植えの花に触れることができてとても嬉しかったです。また、何種類かのバラに触れ、バラといっても背丈や花の形、蕾が異なっているのが面白かったです。剪定後は、圃場を見学させていただき、きれいに咲いているものも、課題がありそうなものも見られました。今回、見学した中からどの植物が選ばれるのか、とても楽しみです。