- TOP
- 新着情報(お知らせ)
- 2027年国際園芸博覧会公式ロゴマーク公募のデザイン審査員を発表します!
2027年国際園芸博覧会公式ロゴマーク公募のデザイン審査員を発表します!
お知らせ
一般社団法人2027年国際園芸博覧会協会は、「幸せを創る明日の風景」をテーマに横浜市で開催される2027年国際園芸博覧会に向けて、ロゴマークを広く一般より公募しています。
本博覧会に相応しい公式ロゴマークを選定するため、デザイン・園芸分野で活躍されている方々に、審査員を務めていただきます。
審査員の皆さまには、応募要項内にある審査・選考プロセスの「デザイン審査」をご担当いただきます。
※デザイン審査員については、今後も追加決定次第、順次本サイトで公開いたします。
デザイン審査員
(敬称略、五十音順)※2022年10月28日時点
- 石井 原
- クリエイティブディレクター、
アートディレクター - 入江 あずさ
- 公益社団法人 日本パッケージデザイン協会
理事 - 加藤 貴大
- モーショングラフィックデザイナー
- 久保 雅由
- アートディレクター
- 新村 則人
- アートディレクター、
公益社団法人 日本グラフィックデザイン協会 理事 - 徳田 祐司
- クリエイティブディレクター、
アートディレクター - 戸田 宏一郎
- クリエイティブディレクター、
アートディレクター - 中川 聖久
- フラワーアーティスト
- 中嶋 貴久
- アートディレクター
- 福岡 南央子
- グラフィックデザイナー、
アートディレクター - 藤元 秀征
- アートディレクター
- 本間 亮
- アートディレクター、
グラフィックデザイナー - 増田 総成
- クリエイティブディレクター、
アートディレクター
審査・選考プロセス
形式要件確認
事務局により、本応募要項に記載した基本的な形式要件を満たしているかを確認
事務局により、本応募要項に記載した基本的な形式要件を満たしているかを確認
▼
デザイン審査
デザイン専門家などにより、主にデザイン性の観点から絞り込みを実施
デザイン専門家などにより、主にデザイン性の観点から絞り込みを実施
▼
知的財産関連調査
当協会の指定する弁理士等による国内外における先行商標調査、著作権確認を実施し、最終選考作品を選出
当協会の指定する弁理士等による国内外における先行商標調査、著作権確認を実施し、最終選考作品を選出
▼
選考委員会
ロゴマーク選考委員の協議により、最終選考作品の中から「最優秀賞」および「優秀賞」を選考
ロゴマーク選考委員の協議により、最終選考作品の中から「最優秀賞」および「優秀賞」を選考
※デザイン審査員の方々には、上記枠内の「デザイン審査」をご担当いただきます。