- TOP
- 新着情報(お知らせ)
- 2027年国際園芸博覧会公式ロゴマーク公募の選考委員を発表します!
2027年国際園芸博覧会公式ロゴマーク公募の選考委員を発表します!
お知らせ
一般社団法人2027年国際園芸博覧会協会は、「幸せを創る明日の風景」をテーマに横浜市で開催される2027年国際園芸博覧会に向けて、ロゴマークを広く一般より公募しています。
本博覧会に相応しい公式ロゴマークを選定するため、本博覧会に関係する領域の有識者や専門家の方々に選考委員を務めていただきます。
選考委員の皆さまには、応募要項内にある審査・選考プロセスの「選考委員会」に参加いただき、最終選考作品の中から「最優秀賞」および「優秀賞」を選考していただきます。
選考委員
(敬称略、五十音順)※2022年12月16日時点
- 委員長
- 田中 一雄
- 株式会社GKデザイン機構 代表取締役社長
世界デザイン会議東京 2023 実行委員長、デザインプロデューサー、インダストリアルデザイナー - 株式会社GKデザイン機構 代表取締役社長
世界デザイン会議東京 2023 実行委員長、
デザインプロデューサー、
インダストリアルデザイナー - 副委員長
- 廣村 正彰
- グラフィックデザイナー、多摩美術大学客員教授
- グラフィックデザイナー、
多摩美術大学客員教授 - 委員
- 五十嵐 康之
- 国土交通省大臣官房審議官(都市生活環境・国際園芸博覧会担当)
- 国土交通省大臣官房審議官
(都市生活環境・国際園芸博覧会担当) - 浦野 有代
- 月刊「広報会議」編集長
- 月刊「広報会議」編集長
- 北川 フラム
- アートディレクター
- アートディレクター
- 杉村 純子
- 弁理士(プロメテ国際特許事務所代表、日本弁理士会会長)
- 弁理士(プロメテ国際特許事務所代表、
日本弁理士会会長) - 中山 佳巳
- フラワーデザイナー、一般社団法人JFTD公式審査員
- フラワーデザイナー、
一般社団法人JFTD公式審査員 - 蜷川 実花
- 写真家、映画監督
- 写真家、映画監督
- 安岡 澄人
- 農林水産省大臣官房生産振興審議官(兼農産局)
- 農林水産省大臣官房生産振興審議官
(兼農産局) - 吉谷 桂子
- ガーデンデザイナー
- ガーデンデザイナー
- 若松 浩文
- 空間デザイナー、株式会社ランド代表取締役
- 空間デザイナー、
株式会社ランド代表取締役
審査・選考プロセス
形式要件確認
事務局により、本応募要項に記載した基本的な形式要件を満たしているかを確認
事務局により、本応募要項に記載した基本的な形式要件を満たしているかを確認
▼
デザイン審査
デザイン専門家などにより、主にデザイン性の観点から絞り込みを実施
デザイン専門家などにより、主にデザイン性の観点から絞り込みを実施
▼
知的財産関連調査
当協会の指定する弁理士等による国内外における先行商標調査、著作権確認を実施し、最終選考作品を選出
当協会の指定する弁理士等による国内外における先行商標調査、著作権確認を実施し、最終選考作品を選出
▼
選考委員会
ロゴマーク選考委員の協議により、最終選考作品の中から「最優秀賞」および「優秀賞」を選考
ロゴマーク選考委員の協議により、最終選考作品の中から「最優秀賞」および「優秀賞」を選考
※選考委員の方々には、上記枠内の「選考委員会」をご担当いただきます。