1. TOP
  2. 新着情報(お知らせ)
  3. 【更新】【縦覧は終了しました。】2027年国際園芸博覧会 環境影響評価準備書の説明会を開催します。

【更新】【縦覧は終了しました。】2027年国際園芸博覧会 環境影響評価準備書の説明会を開催します。

お知らせ

本博覧会は、旧上瀬谷通知施設地区の一部を会場として活用し、「幸せを創る明日の風景」をテーマに2027年3月から約半年間にわたり開催するものです。本博覧会の環境影響評価については、横浜市環境影響評価条例に基づき、「環境影響評価準備書」の手続きを進めていますが、同条例による説明会を開催します。

1 環境影響評価準備書の縦覧 ※縦覧は終了しました。

縦覧期間:
令和5年10月25日(水)から令和5年12月8日(金)まで ※土・日・祝日を除く
縦覧場所:
①環境創造局環境影響評価課(中区本町6丁目50番地の10 市庁舎28階)
②旭区役所区政推進課広報相談係(旭区鶴ケ峰一丁目4番地12)
③瀬谷区役所区政推進課広報相談係(瀬谷区二ツ橋町190番地)
縦覧時間:
午前8時45分~午後5時(①は午後5時15分まで)

 

2 環境影響評価準備書説明会の開催 ※説明会は終了しました。

会場及び日時 ※各回とも説明内容は同じです。

日時 会場 定員(先着)
10月27日(金) 18時30分~20時30分
※18時15分開場
瀬谷公会堂 430名
10月28日(土) 18時00分~20時00分
※17時45分開場
旭区役所 新館2階大会議室 80名
10月29日(日) 18時30分~20時30分
※18時15分開場
瀬谷公会堂 430名
10月30日(月) 18時30分~20時30分
※18時15分開場
旭公会堂 460名

※申し込みは不要です。当日、会場へお越しください。
※手話通訳をご希望の方は当日受付でお申しつけください。
※各会場の駐車場(有料)の駐車台数には限りがありますので、公共交通機関のご利用にご協力をお願いします。

【資料】